目次
はじめに 先んずれば、すべてがうまくいく
第1章 仕事は「日曜の夜」から始めなさい! 一歩抜きんでるためのスピード仕事術
第2章 一日を24時間以上にする仕事テクニック 始業前で「九割」決まっている
第3章 ビジネス最前線を勝ち抜く「究極の時間活用術」 年収アップのための簡単・確実な方法
第4章 最新情報機器&ブログ活用で一歩先を行く 優れたブロガーは仕事ができる!
第5章 「その他大勢」から抜け出す思考法&人脈術 成功する人はこんなことを考えている
第6章 ビジネスパーソンよ、一流の職人になれ! 人生をより充実させる「ちょっとした方法」
気付き
(1)失敗する可能性が高い方を選べ
どうでもいいことは即決し、重要なことだけを熟慮せよ、迷ったら、失敗する可能性が高い方、自分がダメになる方を選べ。そうすると、エネルギーが湧いてくる。また、物事は客観的にとらえ過ぎないこと。客観的なデータをもとに、速やかに前向きに決めるのが、真の決断。
(2)二本足で立つ
多くの男性は仕事という一本足で立っている。20代のうちは軸足も不安定のため仕事に集中すべきであるが、30代以降に少しずつもう一本の足を持つように意識する。二本足で立っていると、あるとき軸足が入れ替わることもある。仕事以外の何かを持っている人は、仕事を離れたあとも、スムーズに別の人生に入っていくことができる。
(3)休憩するかわりに別の仕事をしよう
多くの人はある仕事がひと段落すると休む。無駄な休憩を減らすためには、一つの仕事をしていて疲れたら別の仕事をすること。脳の別の部分を使うことでこれまで使っていた脳を休ませることができるためリフレッシュして次の仕事に取り掛かれる。
感想
早起きし、仕事の段取りを前倒しで行うことで、仕事がうまくいくようになる。賛成できる内容でした。
NEXT ACTION
- 社外の人と食事(できれば朝食)をする機会を探す。
- 使う脳を変えながら疲れない仕事のスケジューリングを考える。