目次
はじめに
第1章 トークよりも大事な営業の「心構え」
第2章 「基本」さえ磨けば口下手でも勝てる
第3章 「口」が苦手なら、「頭」と「足」で戦え
第4章 コツさえ掴めばセールストークは身に付く
第5章 トップセールスマンになるための「成約力」
おわりに
気付き
(1)全員笑顔の法則
担当先の会社で働くすべての人がお客さまだと意識すること。自分に関係ある・なしと考えるのではなく、客先の会社に一歩足を踏み入れたら、その会社の全員に感謝を込めて「笑顔で接する」ことに徹する。たとえ守衛さんからでも、対応が悪い営業マンの情報は確実に伝わっている。
(2)セブンヒッツの法則
人は情報に3回接することにより商品を認知し、7回接することにより商品を手に取る。お客さまが商品の詳しい話を聞いてもいいと思うまでに3回の商談が必要になり、さらに商品を買ってもいいかなと思うまでに4回の商談が必要になる。決して焦らなくていい。その代わり粘り強くあること。
(3)沈黙も大事
お客さまとの商談の中での沈黙には、お互いにしゃべることがない状態と、相手が何かを考えているときに起こる沈黙の二種類がある。ビジネスの場面では後者の沈黙もよく起こる。そんなときには、沈黙を破ろうとして話しかけてはいけない。何かを考える時間というのは、とても大きな気付きがあり、大切なもの。
感想
著者も相当な読書家ということで、ビジネスの知識が各所に散りばめられています。読みやすく勉強になる本です。
NEXT ACTION
- 客先の中では笑顔を意識する。
- 考えている沈黙は無理やりに破らない。