目次
はじめに
序章 超ロジカル家事のススメ
第1章 超ロジカル料理編
第2章 超ロジカル掃除&洗濯編
第3章 超ロジカル収納編
第4章 超ロジカル家計術
第5章 超ロジカルファッション編
第6章 超ロジカル健康管理編
おわりに
気付き
(1)料理
料理の原則は、加熱し過ぎないこと。料理の失敗の最大原因は加熱のし過ぎ。もう一つの原則は分量に対して決まったパーセント(重量比0.6~0.7%)の塩分を加えること。時短をかなえるために、調理家電はフル活用しよう。
(2)掃除・洗濯
自分の部屋が散らかっているのは、自己管理ができていない結果。散らかった部屋にいるのは、自己管理能力のなさを常に目の当たりにし続けること、つまり自分の余裕のなさをビジュアルで見せられ続けることになる。逆に管理できている状態は気持ちよく、自己管理できている自分を信じられる。洗濯物干しは簡略化可能。ピンチハンガーに吊るして干さずに、平干しネットに小物類はまいてしまえばいい。
(3)ネットスーパーで家計管理
ネットスーパーでカード決済にすると、購入品目も金額も把握できるうえ、その履歴が家計簿代わりになる。購入履歴を定番買い物リストにするとさらに効率的。
感想
情報の中身自体は、普段勝間さんがYouTubeで発信している内容や、別の本でも言われていることです。ただ、やはり感心するのは、その情報の編集のうまさです。
NEXT ACTION
- 平干しネットを使ってみる(部屋が広くなれば)
- 近くのネットスーパーを調べてみる。