目次
第1章 汚部屋を片付けて、身軽な人生に
第2章 モノを手放し自分らしく生きる
第3章 ストレスを減らす暮らし方
第4章 その人づき合いやめませんか?
第5章 大切なお金の問題を考えよう
エピローグ
気付き
(1)大切なモノとは
モノを残すか手放す判断をする基準は3つ:お金(お金を生み出してくれるモノ)、時間(時間を生み出してくれるモノ)、心(ポジティブな気分にしてくれるモノ)。これらに当てはまらなければ、徹底的に処分しても構わない。
(2)どうしても捨てられないモノ
なくてもいいけど捨てられないモノ、捨てると後悔しそうなモノへの向き合い方は、①使うか使わないかで判断する、②保管箱に一定期間保管して持たない生活の疑似体験をしてみる、③すべて一箇所に出しベストなモノだけに厳選する、④手放した方が良い理由を考えてみる。
(3)好きなことを仕事にするステップ
①自分の好きなことややりたいことを明確にする、②好きな仕事のリサーチ、③あなたがお客様をどう幸せにできるかを明確にする、④好きな仕事で生計を立てるために時間とお金を使う、⑤嫌な仕事を減らすこと。この5つのサイクルを回し続けることが大事。
感想
著者のYouTubuの動画は見たことがありました。よく勉強されてらっしゃるとは思いますが、ミニマリズムについての話は実質最初だけで、内容が薄いように感じました。